じゃばらとは、全国唯一の飛び地村、和歌山県北山村を原産とするかんきつ類です。「邪気をはらう」ところからこの名前が付けられており、村では昔から縁起物として正月料理には欠かせないものでした。他の地方ではほとんど栽培されていないことから「幻の果実」とも言われています。
じゃばらには、他のかんきつ類と比べ、フラボノイド成分(ナリルチン)が圧倒的に多く含まれており、季節の変わり目のシーズンには、昔からとても活躍しています。
じゃばらには、他のかんきつ類と比べ、フラボノイド成分(ナリルチン)が圧倒的に多く含まれており、季節の変わり目のシーズンには、昔からとても活躍しています。
ラメール・じゃばらの特徴
1.和歌山県北山村産を使用
2.特許取得原料を使用 特許第5323127号【抗アレルギー組成物】
3.有効成分ナリルチンが果汁の13倍含まれている果皮を使用
4.大阪薬科大学と連携し研究
5.日本じゃばら普及協会会員 http://jabarakyoukai.com/index.html
主にこんな用途で使われます。
季節の変わり目のむずむずなど
商品紹介

商品名 | 高配合じゃばら粒90粒 |
---|---|
希望小売価格(税別) | 6,000円 |
内容量 | 300mg×90粒 |
1日摂取目安量 | 3粒 |
形状 | 打錠 |
主成分 | 3粒中:じゃばら果皮粉末 600mg |
じゃばら果皮粉末を1粒中200mg配合した高濃度じゃばらの大容量版。自然食品店様にもおススメです。

商品名 | ラメールじゃばら |
---|---|
希望小売価格(税別) | 5,000円 |
内容量 | 300mg×90粒 |
1日摂取目安量 | 3~6粒 |
形状 | 打錠 |
主成分 | 6粒中:ナリルチン 64mg |
【じゃばら】とは和歌山県北山村の原産とする柑橘。皮に多く含まれる有用成分がむずむず向けであることが、大阪薬科大学生薬科学研究室などの研究によってわかっています。

商品名 | じゃばら30粒 |
---|---|
希望小売価格(税別) | 1,980円 |
内容量 | 300mg×3粒×10包 |
1日摂取目安量 | 1~3粒 |
形状 | 打錠・分包 |
主成分 | 1粒中:ナリルチン 11mg |
持ち運びに便利な分包タイプ。

商品名 | じゃばら粒PREMIUM |
---|---|
希望小売価格(税別) | 5,000円 |
内容量 | 300mg×3粒×30包 |
1日摂取目安量 | 3~6粒 |
形状 | 打錠・分包 |
打錠 | 6粒中:ナリルチン 64mg |
持ち運びに便利な分包のお徳用タイプです。

商品名 | 高濃度じゃばら粒 |
---|---|
希望小売価格(税別) | 4,300円 |
内容量 | 300mg×60粒 |
1日摂取目安量 | 2~4粒 |
形状 | 打錠 |
主成分 | 1粒中:ナリルチン 14mg |
添加物を極力減らし、じゃばら果皮粉末を1粒に200mg配合した高濃度品。

商品名 | すっぱくないじゃばらジュース |
---|---|
希望小売価格(税別) | 3,980円 |
内容量 | 80g |
1日摂取目安量 | 4g |
形状 | 顆粒 |
主成分 | 4g中:ナリルチン32mg |
じゃばらの果汁はすっぱいのが特徴ですが、本品はじゃばらの果皮粉末を使用した、すっぱくないじゃばらの粉末ジュースです。ほんのり甘く、柚子風味に仕上げました。